2023年に登った山々の記録を振り返ります。
関節リウマチと闘いながらも登山を続けた1年と、来年の目標についても紹介しています。
安全登山のポイントもご紹介。
2023年の挑戦と回復の道のり
2023年は、捻挫と剥離骨折、さらに関節リウマチという厳しい試練に直面しました。
この1年での私の挑戦と、どのように登山を再開したかについて、お話します。
2023年の登山記録
この年は登山が少なめでしたが、以下の山々に登りました。
7月頃までは、捻挫した足首が痛くてコルセットをしていたので、ハイカット登山靴を履かなく
ても行かれる所を歩いていました。
1月
1月 2日 埼玉県飯能市の阿須山 188m ハイキングコース
ハイキングコースで、登山装備が無くても歩ける道です。
ホームセンターCAINZの駐車場を通り抜けた道から、左へ進みます
少しだけ登るけど、ほぼ平坦な道です。
往復で2時間弱でした。
2月
2月26日 埼玉県多峯主山 271m(詳しく書いた記事があります)
『ヤマノススメ』でご存じの方も多いかもですね。
28日は私の誕生日なので、61歳最後の登山でした。
ハイカットの登山靴は履けないけど、捻挫して以来はじめてローカット登山靴を履きました。
ザックも、捻挫して以来初めて背負いました!
もう、ザックを背負って山頂に立つことは、出来ないんじぁ無いか?と思っていたくらいに
弱気になっていたので嬉しかったです。
3月
3月26日 神奈川県のミツマタ群生地(桃源郷ではありません)
多くの登山者が、ネット上に綺麗な花をアップしていて、登山じゃ無くて行かれるという
情報も入ったので行って見ました。
でも、『桃源郷』と言われている所だと思っていったのですが、ネットで見た写真と少し
違うように感じていました。
家に帰ってから「行ってきたよ」ってSNSに投稿したら、そこは違うよって。^^;
4月
4月 8日 埼玉県美の山 586.9m(観光)
『山』と書いてあって山頂表記もありますが『公園』です。
斜面を利用して、紫陽花やツツジなどがすごく多く植えられているので、花の季節が
おすすめです。
4月16日 埼玉県飯能市 奥武蔵周遊道路
奥武蔵周遊道路は、周回するとムーミンバレーパーク・メッツァビレッジ を通ります。
ゆっくり1周すると、3時間くらいになる良い運動が出来る周遊道路です。
5月
5月4日 埼玉県飯能市 燧山~龍崖山
やっと『登山』が出来ました。2時間弱だけど。(笑)
龍崖山公園の上にも駐車場があり、トイレもあります。
でも私は、長い階段の上り下りをしたく無いので、いつも下の駐車場に車を停めます。
こちらにはトイレが無いので、近くのコンビニで済ませてくるか、公園へ登ってトイレに行って
ください。(笑)
燧山の近くには、展望台があって眺めは良いのですが、低山なのでさほど遠くまでは見る事が出
来ません。
龍崖山も、展望は180度くらいでしょうか?
コースタイムが短いので、リハビリコースとして使っています。
6月
6月1日 埼玉県飯能市 柏木山 全コース制覇しているマイマウンテンです。(笑)
私は、鬱とパニック障害があるので、1人では中々出歩くことが出来ません。
でも、何度も何度も行っているこの柏木山は、家からも近いし1人で行かれます。(笑)
登山を始めた頃は『テーマパークのような山』として有名だったのですが、色々あ
今は、装飾物のほとんどが撤去され、普通の静かな山に戻っています。
地図で見て分かるように、コースは色々あります。
ごく一般的なコースは、茜台自然公園から真っ直ぐ奥へ入って山頂まで行くと言うコースです
帰りも同じ道を戻ってくれば、1時間半位のコースタイムで、距離は3kmくらいです。
柏木山は、山頂からの眺めがすっごく良いので、ぜひ晴れた日に行ってくださいね。
6月14日山梨県大月市 岩殿山
岩殿山の山頂は、下の画像で左側です。
多くの人の記憶に残っているであろう、右の写真は岩殿展望台だそうですよ。(笑)
7月
7月16日 東京都あきる野市 城山
城山は奥多摩にもありますが、それとは別で『瀬音の湯』の直ぐ近くです。
登山口の近くに大きな無料駐車場がありますが、川遊びの人も使うので朝早く行かないと停めら
れないことが多いです。
登山口にバス停があるので、バスを使う人には便利ですね。
登山道は、尾根に乗るまでが急です。
そして尾根に乗ったあと、1か所(2mくらい)に危険な場所があります。
粘土質で濡れたらツルツル、乾いていても靴の引っかかる場所が無くて危ないです。
それ以外は、緩い道で「もう着いちゃったの?」って言う感じのところです。
山頂直下には、綺麗なボットントイレもありますよ。
7月22日 長野県 入笠山
山岳カメラマンの三宅岳さんが、拠点としている『マナスル山荘』・・・今は名前が変わって
『ヒュッテ入笠』になっています。
8月
8月11日 埼玉県 龍崖山
12日 長野県 双子山 2022年の10月にテント泊で行ったけど、この時は日帰り
だったので、忙しかったです。
テント泊の時は、大河原峠から双子山を通って双子池へ降りる往復コースを歩きました
でも、この時は天祥寺原・竜源橋 方面へ向かい、亀甲池へ寄ってから双子池へ行き帰
りに双子山を通るという、周回コースを歩きました。
9月
9月2日 埼玉県 堂平山
両手の関節リウマチに加え、両手首の尺骨突き上による痛みが悪化して、登山をする気分では
無かったんです。
それで、お散歩として行かれる堂平山へ、最短コースから歩きました。
9月16日 群馬県高崎市 浅間隠山
双子山へ行った時にストックを持ったせいか、再び手の痛みが酷くなってしまい、この日から
『ストックを持たない』登山を始めることにしました。
私はストックを、登山を始めて2年目から、どこへ行くにも常に持って使っていたので、持たな
いで歩くなんて考えられなかったです。
岩場でさえ、これ以上は危険というギリギリまでストックを使ってましたからね。
ストックを持たないで歩くと、体がフラフラしてバランスが撮れ無くて、すごく怖かったです
しかも段々と傾斜がキツくなってきたので、主人に腕を引っ張ってもらいながら歩きました。
はじめは晴れていたのに、山頂へ近づくにつれて雲が降りて来てしまいました。
なので、残念ながら浅間山は下の方しか見えませんでした。リベンジしなきゃ。^^
9月30日 長野県小布施町 雁田山周回コース
10月
10月21日 東京都日の出町 平井川源流
日の出町のつるつる温泉から、日の出山へ登るコースの途中に分岐があり、平井川の源流を
見る事ができます。
立派な碑が立っていましたよ。
でも、下山は舗装された林道歩きだったので、足が疲れるし面白く無かったです。(笑)
10月28日 東京都青梅丘陵ハイキングコースで辛垣城跡まで
この日は、1人登山となりました。
辛垣城跡へ寄ってから少し戻って二俣尾駅へ降りるコースを歩きました。
今まで『辛垣城跡登山口(急坂)』という文字を見てスルーしていたんだけど、この日は
軍畑まで行く気持ちは無かったので、寄ってみることにしました。
初心者らしきグループの人は、少しの岩場を登るのに苦労して「急だねぇ」と言っては
いましたが、この時の私は既に色々経験済みです。
なので、全く何も問題なくさら~と登って行くことも、降りてくることも出来ました。
辛垣城跡は、ただ広くて立て看板が立っているだけの場所でした。
看板が無ければ、城跡だと全く分からないような場所でしたよ。
11月
11月4日 埼玉県大霧山(定峰峠から)
途中では、堂平山の建物がハッキリ見えました。
けっこうアップダウンがあって、私の体力が落ちているだけだと思うけど、キツかったです。
山頂直下には、こんな急な所がありますが、これを登ったら山頂は直ぐですよ。
11月19日東京都青梅市長渕山ハイキングコースで赤ぼっこまで
ここは粘土質で、湿ってるだけでも凄く滑るので、要注意です。
11月25日 山梨県上野原市 坪山(登りは東コース)
詳しく書いた記事があるので、ぜひ読んで頂きたいと思います。
東コースは、過去には死の事故も起きている、上級者コースです。
12月
12月2日東京都桧原村 大怒田山
大怒田山登山の記事があるので、詳しくはそちらを読んで頂きたいです。
御岳山か馬頭刈山を目指そうと思ったけど、最初の登りで体力が無くなり、下山するには
登って来たところが急過ぎるし、もう少し歩きたいと思って行きました。
12月30日埼玉県皆野町 破風山へ最短コースで。
このコースは、岩場や根っこの急な登り、また急な下りや岩場の下り、さらには細尾根と
コースは短いけどデンジャラスな所が多いので、全くの初心者さんにはおすすめできません。
詳しくは、ブログ記事を読んでください
2024年の目標
2023年は、前年の捻挫から、両手の関節リウマチ等などで、体を動かすことがあまりできま
せんでした。
そのうえ、ストックを持つことが出来なくなった私は、テント泊装備を入れた10㎏超えのザック
を背負って歩くことなど出来ません。
だから、テント泊は1度も行く事ができませんでした。
なので、2024年の目標は『テント泊』に設定しました!
まだ関節リウマチが治った訳では無く、さらに体力や筋力が落ちた事で、膝の痛みが更に強くなっ
ってしまいました。
こんな状態だから、あくまでも目標ではありますけどね。
2023年62歳。
試練の年を経て、ガッツリ登山に復活出来るのか?
私の挑戦は続きます。(^^)
コメント