2024年の富士山は、何かおかしい。
開山当日は大荒れで、1度は開いたものの直ぐに閉鎖となった。
その初日、登山口にほど近い場所で3名の日本人が亡くなっている。
怪我人も転落事故も相次いでいて、2024年8月5日には、落雷事故も起こった。
毎年遭難が絶えない富士山
富士山では、毎年必ず遭難者が出る。
主に自分の技量や体力、そして知識や装備が無いのに登ってしまう人たち。
色々な所で注意喚起しているにも関わらず、無くならない無謀な登山での遭難。
登山経験者や、山の怖さを知っている人からみたら、不思議で仕方ない行動だ。
なぜ死を急ぐ?
富士登山を行っている人は、自分が死ぬかも知れないなど、全く考えて無いだろう。
しかし、登山経験者から見たら、無謀過ぎる登山者がやたらと目に着く。
富士山は天候の急変が激しい山
そのぐらいは、知っていて登山をしているであろう。
本当に知っているのか?
雷雲が、どんなものかは誰でも見た事があるだろう。
なぜ遭難が相次ぐ?
救助に当たった山岳警備隊の話では、原因は『知識と装備の無さ』らしい。
富士山は、観光地では無い。
日本で1番高い、独立峰である。
他の山とは、気象状況も違う。
富士登山に色々な条件が付くのは
知識の無さ、装備不足などから遭難する人が多いからだ。
観光気分で登る人が多いからだ。
そういう人を減らそうと、入山料が高くなったり入山人数制限が設けられる。
山荘予約をして無い人の、入山を規制している登山口もある。
でも、残念ながら全部の登山口で統一されていない。
理由は、山梨県と静岡県では財政力が違うからだ。
富士登山は命の危険が伴う
このことを、今一度しっかり考え直して頂きたい。
命は決して、取り戻す事が出来ないからだ。
日本政府は、外国からの登山者をチェックして、無謀な人は止めるべきである。
富士山は日本の山なのだから、日本がもっと責任を持つべきだ。
山梨県と静岡県だけに任せるのは、荷が重いはずだ。
コメント