スポンサーリンク

登山する時の下着は何が良い?普段の下着じゃダメな理由と選び方

アンダーウェア
記事内に広告が含まれています。

登山をする時に適切な下着を選ぶことは、快適さとパフォーマンスに大きく影響します。

体温調節や汗の処理などの機能が、備わっていることが重要です。

さらに素材の選択やフィット感・レイヤリングの考慮などもポイントになります。

今回は、普段の下着では無く登山に適した下着を選ぶ理由や、選び方などからお薦めまで解説する

ので、ぜひ最後まで読んで頂きたいと思います。

 

登山用下着の重要性

登山はハードなスポーツで、汗を多くかきます。

登山の服装はレイヤリング』という記事に書いたように、汗で体が濡れた状態になっているのは

低体温症のリスクが高くなって、危険なことなのです。

下着は、肌に直接ついているものなので、汗の処理機能が良いことは重要なのです。

 

普段の下着ではダメな理由

普段の下着は、肌触りの良さから綿素材が多く使われています。

しかし綿は吸湿性は有るものの、速乾性は無いので吸った汗がそのままになり、体を冷やします

汗をしっかり吸って放出してくれないと、ベッタリ肌に張り付いたり濡れ感で不快になって体を

冷やす原因にもなってしまいます。

なのでめん100%素材は、運動に向いて無いということです。

また女性のブラジャーには後ろにホックが付いていますが、このホックはザックを背負った時に押

されて痛くなることが多いのです。

 

下着はベースレイヤー

レイヤーには、アンダーウェアー、ベースレイヤー・ミドルレイヤー・アウトレイヤーとあります

が、全てが連携して機能しなければ肌をドライに保つことは出来ません。

私の色々な記事で何度も言っていますが、肌がドライに保たれなければ、体が冷えて低体温症を起

こすリスクが高くなるのです。

 

アンダーウェアに適した素材

それでは、どんな素材がアンダーウェには良いのかを、見ていきましょう。

モダール

レーヨンの一種でシルクのような滑らかさと光沢がありながら、吸湿性と放湿性に優れているので

登山に適した素材です。

レーヨンと似ていますが、モダールは水に強いので繰り返しの洗濯にも耐えられます。

原料は木材ですから、化学繊維にアレルギーを起こす人にもおすすめです。

メリノウール

速乾性はポリエステルなど化学繊維には劣るものの、吸汗性は優れていて汗で濡れても保温力が落

ちないので、汗冷えしにくい素材です。

また汗臭さなども防いでくれます。

ポリエステル

吸湿性が低いので速乾性に優れているので、肌が汗によってべた付く不快感を抑え、爽やか

な着心地を維持します。

ポリプロピレン

化学繊維の中で、最も軽い繊維です。

吸水性が低くて繊維の中まで水分が入り込まないので、速乾性に優れています。

また熱伝導率の低さから、保温性にも優れています。

汗冷えや蒸れも無くドライに保つので登山に適している素材です。

化学繊維と天然素材を合わせたハイブリッド素材

化学繊維の吸汗性・速乾性とウールの濡れても保温性を保つ機能や防臭性能などの、良いとこ取り

をした『ハイブリッドウール』という素材で、1982年に創立したアウトドアブランドのFoxfire

が開発した繊維です。Foxfireは、日本の企業です。

ウールと化学繊維を混紡した素材は、多くあるので知っている人もいると思いますが、ハイブリッ

ドウールと言うのは、肌面は化繊で表面はウールという使い分けになっている物で、他では見ない

作りになっています。

またウールを使っていますが、肌面は化繊なのでウールのチクチクが苦手な人にも着れる素材です

 

下着選びのポイント

下着は、素材とは別にサイズ感やデザインなども、チェックした方が良いので細かく解説します

サイズ感

男性も女性も同じですが、窮屈な物はNGです。

ゴム部分・足の付け根周り・アームホールなどをチェックしましょう。

逆に緩すぎても歩き続けているとズレて来てしまう事があるので、ベストサイズを選びましょう

女性の場合は、カップのサイズや形なども自分に合ったものを選ぶ必要があります。

登山は、長い時間動いているスポーツなので、少しの揺れでも長く続くと擦れて肌を痛めてしまう

からです。

デザイン・タイプ

男性も女性も、パンツはボクサータイプの物がおすすめです。

その理由は、股擦れを起こさない為です。

足の付け根部分も意外と汗を多くかくので、しっかり吸い取って肌をドライに保つために付け根部

分まで生地が有るタイプが良いと言う訳です。

また男性の場合は、キチンと収納できるインナーポケットが付いている物が良いですね。

女性の場合は上の方でも触れましたが、ホックが無いタンクトップタイプやハーフトップタイプ

良いと思います。

女性のブラジャー選びで気をつけて頂きたいのは、カップ内の素材です。

カップ内は、肌触りが良いために綿を使っている事が多いのですが、カップ内に汗が溜まったと

いう経験をされた人も多いと思いますが、汗で塗れた状態が長く続くと、トップの皮がふやけて

剥けてしまうこともあるので、綿100%は避けた方が良いと思います。

 

おすすめ

それでは、上記のことを踏まえてお薦めの商品をご紹介します。

ドライ系インナーは『レイヤリング』の記事でご紹介しているので見て頂きたいと思います。

   カップ素材まで、汗抜きとドライ感を得られるのでバストの不快感が抑えられます。

   また全体にメッシュなので、真夏でも快適に着用出来ます。

 

 

女性用のショーツです。

   ブラと同素材の物で、クロッチの当て布も吸汗素材を使用しています。

   ウエストのゴム部分も、幅広で負担が分散されるようになっています。

 

 

 

   サニタリーショーツです。

   クロッチヒップ側には、ナプキンを固定できるポケットが付いています。

   長さは30cmの長いクロッチで、大きなナプキンもしっかり受け止めます。

 

 

 

   残念ながら画像はありませんが、メンズのボクサータイプロングです。

   特許技術を持つインナーポケットが、汗や擦れなどから守ります。

 

 

 

  メンズブリーフタイプです。

  モダール92%なので、肌触りが滑らかで化学繊維アレルギーの方にも使えると思います。

  サイズはLからになっていますが、体重表記を見ると50kg~となっているので、細身の方で

  も使えると思います。

   吸湿放湿性に優れていて、防臭効果もあります。

   海外製品なので、購入する時はサイズ表記をしっかりチェックしてください。

 

 

まとめ

 多くの汗をかく登山において、下着でさえもキチンと選ぶ必要性を判って頂けたでしょうか?

 とにかく、登山で怖いのは汗冷えです。

 レイヤリング全てを選ぶ時に、このことをしっかり思い出してください。

 たかが汗冷え、とは思わないでくださいね。

 気温や風の強さによっては、低体温症になり最悪の場合は命を落とす事もある

 この事を、しっかり頭に入れておいてください。

 レイヤリングでしっかり汗を放湿させる為にも、下着から機能がしっかり有るものを選ぶ必要が

 あるのです。

 せっかく好きな登山をするのですから、楽しく行って帰って来たいですからね。(^^)

 

 

 

コメント

  1. Kei より:

    こんばんは☆
    ドキドキしちゃう(笑)
    男性ならブリーフで棉素材が良いですね。
    ナイロンのトランクスなんて最低で、肌との隙間ができる分、汗で蒸れるんです。なんで隙間ができるのかは考えなくて良いです(汗)
    それにしても今日は寒かったですね。栃木県では南部でも雪が降りました。
    北陸はもっと寒いし雪の日が多いと考えると、あらためて現地の厳しさを思いました。
    あっという間に半月近く経ちましたが、雪国であり半島の先であるがゆえに復旧が難しいようで歯がゆいですね。

    • harupy より:

      おはようございます。
      (^^)下着に関しては、ちょっと考えたんですけど
      かなり多くの人が、どうなの?って検索しているようなので
      取り上げてみました。

      主人は、やっぱり登山をする時にはスポーツ用の速乾性の物を着けています。
      それでも急登を歩いている時など、ズボンまで染み出る程に汗ビッショリ。
      でも山頂で休んでいる間には乾いてしまいます。

      登山を始めた頃は、綿の下着を着けていましたが
      下山してもビッショリで、車に座るのにタオルを敷いていたほどでした。

      この位、差があるものだと言う事をご理解頂ければ
      あとは、山行にもよるので(急登・長時間・長距離・標高が高い・低い 等)で
      変わって来ますので、気持ち悪い物を着けて我慢して歩くよりは
      好みの物でストレス無く歩く方がずっと良いかと思います。(^^)

      ちょっと気になったのが、ナイロンの物は肌に隙間が出来るという事です。
      ストレッチ性のあるスポーツ用でしたら、そういう事は無いかと思うのですが。。。
      スポーツ用だとナイロン100%は無かったというように記憶しています。(^^;)

      なにはともあれ、『自分が快適で冷えないこと』
      これが1番ですから。(^^)

      昨日の13日は、東京でも雪が降り、とても寒かったです。
      被災地の方々が心配ですね。

タイトルとURLをコピーしました