oneday アイテム別チェック!日帰り登山初心者ガイド:忘れ物なしで安心 日帰り登山初心者ガイド、忘れてはいけないアイテムをチェック。登山は楽しい一方で自然の中で行うことなので危険も伴います。安全で楽しく登山を行う為には準備をしっかり行うことが大切です。日帰り登山に必要なアイテムを解説します。 2025.05.03 oneday安全登山装備
おすすめ 麻生山は初心者におすすめの日帰り登山コース。 日帰りで東京都西多摩郡日の出町の麻生山へ行って来ました。アクセスや温泉情報も書いてあります。また前回は日の出山までをピストンしているので、その記事があるアメブロの私の記事もご紹介しています麻生山だけならコースタイムが短くて楽々です。 2025.05.01 おすすめ麻生山
レインウェア 登山に欠かせないレインウェアの選び方とおすすめアイテム。 登山の必需品レインウェア!その理由と選び方、おすすめを解説しています。性能を表す数値を確認し『登山で使える』レインウェアを選ぶ必要があります。『レインウェアは命を守る為のウェア』とも言われている大事なウェアです。 2025.04.29 レインウェア登山装備
登山記録 登山5年目の私が2015年に登った山の記録です 登山5年目の2015年に登った山の記録です。この年のメインは涸沢から奥穂高岳へ登ったことです。寝不足や疲れから主人が夜中に発熱し、翌日の北穂高岳は断念して下山となりました。上高地から涸沢までは遠かったぁ 2025.04.27 登山記録2015年登山
登山記録 登山3年目、2013年に登った山々の記録。槍ヶ岳に立った! 登山3年目、2013年に登った山々の記録です。登山者憧れの槍ヶ岳へ登頂したのもこの年でしたが、まだガラケーだったので画質は悪いです。6~7時間も歩けるようになり行動範囲が広がりました。連休=テント泊でしたね。 2025.04.25 登山記録2013年登山