登山靴のおすすめ商品。クリックしてショップで見てくださいな

おすすめアイテム
記事内に広告が含まれています。

私が選んだ登山靴をご紹介するコーナーです。

登山靴を初めて買うという方から、買い換えの方まで使える登山靴を選びました。

それぞれの画像をクリックするとショップに入れます。

じっくり見て、旅の相棒を選んでください。

 

キャラバン

初めて登山靴を買うという、初心者さんにおすすめのブランドです。

キャラバンは、設計から初めて登山靴を履く、初心者さん向けに作られているからです。

私も初めて買った登山靴は、キャラバンでした。

カラー

こちらの、C-1 02S は、7カラーも揃っています。

自分色を履いて、気分良く歩けますね。^^

サイズ

22.5cm~30.0cmと、ユニセックスサイズになっています。

履き口

ハイカットですが、アキレス腱側は少し低くなっているので、足首の動きを妨げません。

まだ登山道の凸凹に慣れていない初心者さんは、ハイカットで足首が守られている物の方が安全です

ただ、ハイカットに慣れて無い人は、慣れるまで吐き口が当たって痛みが出ます。

これは、初心者さんだけでなく経験者でも起こる事なのです。

でも、そのことを考慮して作られたキャラバンは、他社の物より柔らかく仕上がっていると感じます。

なので、慣れるのも早いのではないでしょうか?

私も最初は痛くて、ハンカチを挟んで歩いていました。^^;

インソール構造

足裏側から、インソール➡インソールクッション➡インソールボード という構造になっています。

インソールボードには、衝撃吸収性に優れたEVA素材がラミネートされています。

EVA素材というのは、軽い・柔らかい・弾力性がある という素材です。

なので、足裏全体にかかる衝撃を吸収して、疲れにくく歩くことが出来ます。

また、ハーフインソールが付いているので、左右のサイズさや微妙な調整が出来て良いですよ。

私は左右の足が、1cmも違うので片方だけハーフインソールを使用しています。

詳しいことは別の記事で

キャラバンは、私のお気に入りの靴なんです。

そして、初心者さん向けに書いている私のブログなので、キャラバン登山靴だけの解説をしています

是非、合わせて読んで頂きたいと思います。

KEEN PYRENEES

オールレザーのライトハイキングシューズです。

つま先全体を広げてスペースを作り、誰にでもフィットし快適な履き心地となっています。

ソール

ミッドソールには、発砲素材をしようしているので、軽量性とクッション性のある履き心地です。

アウトソールはラバーで、全方向対応型のパターンが、高いグリップ性を実現しました。

通気性に優れた、防水・透湿素材のKEEN・DRYを使用しています。

素材

防水性を兼ね備えた、プレミアムレザーアッパーを使用しています。

また、地面に汚れやラバー跡を残さない、ノーマーキング加工のラバーアウトソールを使用してます

カラー

品格を漂わせる、ブラック/レギオンブルーとシロップがあります。

サイズ

25.5cm~31cっまで、0.5cm刻みで揃っています。

 

レザーは、履くほどに自分の足に馴染んで、より履き心地が良くなっていきます。

価格が少し高いと感じるかも知れませんが、お手入れをしっかりすれば、長く履く事ができます。

トップ画像のレザー靴は私のものですが(キャラバン)、靴底張り替え無しで5年目です。

ALBATRE

外国のメーカーですが、日本人の足型を使用して作られています。

登山靴は全体的に高価で、これから登山を始めようとしている方には、少しハードルが高いかもですね

そんな方でも、気軽に手を出せる価格の登山靴です。

価格は手頃でも、性能はしっかりしているので、ここでご紹介しています。

ソール

KEENと同様に、軽量かつ衝撃吸収性に優れた、EVA素材を使用しています。

アウトソールは、溝が深いので滑り難いソールと言えるでしょう。

ただ、パターンを見ると大きめの平になっているので、悪路より岩場に強いソールだと思います。

泥で滑るような場所では、尖がりのあるソールの方が食い込むからです。

それでも、内側と外側は小さめのカットになっているので、グリップ力は期待できます。

素材

アッパー=合成皮革・天然皮革・合成繊維

ソール=EVA/合成ゴム

カラー

ブラウン・グレーxマジェンダ・ブラック があります。

他にも色があったのですが、既に売り切れになっています。

こちらの色も、早々に売り切れる可能性があるので、ご希望の方は早めの購入をおすすめします。

サイズ

全サイズ揃っていて、22.5cm~28.5cmという、ユニセックスサイズ展開になっています。

インソール

取り外しの出来るインソールには、踵クッションとアーチサポートが付いています。

機能性

防水透湿素材を使用しているので、外からの水を防ぎ、足から出る湿気は外へ排出します。

足をドライに保つことは、靴擦れを防止するために、非常に大事な機能です。

ただ、1つ注意して頂きたいのは、完全防水では無い というところです。

なので、川の中へ入って歩くような場所があると、水が染み込んで来る可能性はあります。

でも、川の中にある岩の上を歩いて少し濡れる程度なら、問題は無いと思います。

 

コロンビア

コロンビアは、グリップ力の良さで定評があります。

私もハイキング用に使っていますが、足へのフィット感なども良く疲れ難いです。

こちらの、セイバーファイブミッドアウトドライ YM8135 は、更に改良された登山靴です。

それは、グリップ力・クッション性・快適性・軽量性・耐久性 などです。

高いグリップ力を発揮する、アダプトトラックスを採用しました。

それによって、濡れた路面や泥など難しコンディションでも、高いパフォーマンスを発揮します。

ソール

画像を見て分かるように、乾いた路面や岩場なども、濡れたり泥で滑るような路面にも対応できます。

素材

アッパー=合成皮革・合成繊維

ソール=合成ゴム

カラー

ベージュ・ブラック・カーキー・ネイビー の4色が揃っています。

サイズ

25.0cm~28.0cmまで0.5cm刻みになっています。

28.5cmと29.0cmもあったのですが、品切れになっています。

他のサイズも、品切れになる可能性があるので、早めにGetしてくださいね。

 

ハイテック

イギリス生まれのアウトドアブランドです。

見た目に特徴があって、登山靴とは思えないお洒落な雰囲気ですね。

え?本当に登山靴!?と思って調べてしまいました。^^;

ソール

ソールは耐久性が高くて、すり減り難いラバーを使ってます。

また、カッティングも深く、しっかり食い付いて滑りにくくなっています。

すり減り難い=グリップ力が弱い、という常識を覆す1足です。

素材

アッパーは、バックスキン調の合成皮革を使用しています。

カラー

ブラウン・ターコイズ・ブラック(パープル)・レッド の4色展開です。

サイズ

23.0cm~27.5cmまで、0.5cm刻みです。

女性に人気があるようで、小さいサイズは既に売り切れとなっています。

25cmまでのサイズは、売り切れになる可能性高いので、早めに購入しちゃってください。

ハイテック HKU13

完全防水では無いので、川の中へ深く長く入っていると、浸水する可能性があるので注意です。

でも、防水・透湿性能は備えているので、長く雨の中を歩くなどしなければ、問題は無いと思います

 

WIMBLEDON

アサヒシューズという、創業120年を超える老舗のシューズです。

テニス大会の公式ライセンスシューズから始まりました。

走る・止まるを機敏に行う、テニス用シューズの技術が生かされています。

価格が安いので、初めての方や履き分け用として1足あると良いと思います。

ソール

ガラス粒子を添加することで、濡れた路面やぬかるみでも、滑りにくくなっています。

素材

アッパー=ポリエステル・PVC

ソール=EVAコンプレッション・ラバー

カラー

ブラウンとブラックの2色展開です。

サイズ

24.5cm~28cっまで0.5cm刻みですが、27.5cmは売り切れになっています。

防水機能

水深4cmで6時間という、防水テストをクリアしています。

安定感

踵を安定させるために、スタビライザーが使用されています。

スタビライザーとは、車の部品で車体のローリングを防ぐ機能があります。

意味は、安定させるもの ということなので、この靴がいかに安定感が有るかを想像させます。

 

LADWEATHER

ドイツのルドルフ社が誇る、撥水・防汚加工を施したシューズです。

濡れや汚れを弾きつつ、靴内の蒸れは防ぐという快適な履き心地です。

水深4㎝で8時間防水テストをクリアしています。

環境先進国であるドイツだからこそ、有機フッ素化合物を含まない、人にも環境にも優しい登山靴です

ソール

ミッドソールは、軽量でクッション性の良いファイロン。

そしてアウトソールは、滑りにくく耐久性が高いとラバーという、2層構造になっています。

ファイロンの特徴は、ポリウレタン素材と比べて、加水分解による劣化が少ないということです。

登山靴に限らず、ソールは加水分解によって劣化することで、剥がれてしまいます。

なので、保管場所は湿気が少なくて風通しの良い所、温度変化が少ない所が良いとされています。

しかし、そのように丁寧に保管しても、登山靴の場合2~3年で加水分解が始まると言われています。

その劣化が起こりにくい素材を使っているので、長く愛用できるという訳ですね。

素材

アッパー=合成皮革

ミッドソール=ファイロン

アウトソール=ラバー

カラー

ブラック・ブラウン・ネイビー・ベージュ・キャメル・チャコール・カーキー・ライトグレー

ターコイズ・レッド・ピンク の11色展開になっています。

サイズ

22.5cm~27.0cmまで、0.5cm刻みで展開しています。

履き口

こちらは、ミドルカットなので登山靴に履きなれていない方にも、馴染みやすいと思います。

グリップ力

アウトソールの溝が、独特な刻み型をしています。

これによって、どんな路面でも滑り難さを発揮すると言う訳です。

 

SIRIO

日本人の足型に合わせた木型を使用しているので、海外ブランドが足に合わない方にもおすすめです

シリオの登山靴シリーズの中でも、PF302 は入門者向けに作られています。

足を入れた時に窮屈感が無いのに、安心感があるサポート性のアッパーです。

さらに、靴紐を通すレースホールが、テープタイプなので、靴紐が緩みにくくなっています。

また、タンの上端は足首に沿う形状になっていて、動きを妨げません。

ソール

ソールスタンスと言う数値を表示している靴を、私は見たことがありませんでした。

私が靴を買う時は、岩場を登るのに適している靴を、店員さんに聞いていました。

SIRIO PF302 の数値は、8となっています。

この数値は、靴の硬さ(フレックス)を計る目安で、数値が少ないほどソールが硬いということです

では、ソールスタンスの数値は何の役にたつのでしょうか?

それは、岩場を登れるか登れないか、ということに関わってきます。

靴の硬さが必要な岩場登り

岩場を登る時、足の裏の全面が着けるような場所はありません。

なので、つま先だけを引っかけて、立たなければならない場合が多いのです。

そんな時、ソールが柔らかいと、足の力だけでつま先立ちになる必要が出てきます。

でも、つま先立ちだけで、どこまで歩けますか?

直ぐに、ふくらはぎの筋肉が悲鳴を上げてしまいます。

でも、ソールが硬いとフニャッてならないので、さほど力を使わなくても、つま先立ちが出来るのです

だから、岩場を登る場面がある登山道を歩く時は、ソールの硬い物を選ぶ必要があります。

つまり、ソールスタンスの数値が小さいもので無いと、岩場は登れないということになります。

素材

アッパー=撥水加工済みマイクロファイバーシンセティックレザー・撥水加工済みナイロン

     撥水加工済みナイロンメッシュ

ライニング=ゴアテックス・パフォーマンス・コンフォート・フットウェア

シャンク=プラスティックソフトS

ソール=シリオ・VIBRAM・KOI

カラー

マロン

サイズ

22.5cm~29.0cmまで0.5cm刻みで展開していますが、24.0cmだけ売り切れです。

 

 

 

 

順次入れ替えをします

登山靴の売れ行きや、ニューモデルが出るのは早いです。

なので、サイズ・カラーが売り切れになったり、モデルチェンジでした場合は、入れ替えます。

目に留まった物が見つかったら、お早めに購入することをおすすめします。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました